ウェブサイトは「作ったら24時間働いてくれる優秀な営業マン」なのか?

ホームページを、「24時間365日集客してくれる優秀な営業マン」などと言うことがあります。

実際に、制作会社の営業マンから言われたことがあるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
確かに、24時間365日、休みなく働いてくれると言う意味ではとても優秀な営業マンです。
昼夜を問わず常に情報を発信し、問い合わせや注文を受け付ける、人間には到底マネできるものではありません。

ですが、どれほどの人がそれほどホームページを活用できているでしょうか。
現状、ホームページ運営に満足しているでしょうか。

ウェブサイトは「作ったら24時間働いてくれる優秀な営業マン」なのか?

実際のところ、聞こえてくるリアルな声は…

「ほとんどアクセスがないようだ」
「全然問い合わせが来ない」

うまくホームページを活用できていない、現状のホームページ運営に満足していないという方が圧倒的多数と言えるでしょう。

ホームページ運営は 1日にしてならず

ホームページを公開することはゴールではなく、やっとスタート地点に立った状態です。

人に例えるなら、右も左も分からない新人さんが入社した状態と言えるでしょうか。
新人さんが優秀な営業マンになれるよう、会社として仕事やノウハウを教え育てていかなければなりませんが、ホームページの場合、どうも完成したところで満足してしまう方が多いように感じます。

ホームページも同様に、
愛情かけて育てていかなければ優秀な営業マンにはなり得ない。

こんな風に言うと、作っただけムダだったと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、逆に言えば、しっかり育てていけば「とても心強い優秀な営業マンになり得る」と言うことなのです。

今後、どんな風に育てていけば良いのか、このコラムの中で紹介していけたらと考えています。
ホームページを作ったまま何年も放ったらかし、全く更新できていないという方がご自身のホームページについて考えたり、何かアクションを起こすきっかけになるような記事にしていけたらと思っています。

お問い合わせ・ご相談はこちら